旬の青果紹介

  • TOP
  • 旬の青果紹介

ゆり根

ゆり根
品名:ゆり根   概要:ゆり根は葉が変形してできており、小鬼ゆり・鬼ゆり等の隣茎です。 小鬼ゆりは苦味が少ない為、現在栽培されている物の95%を占めています。 ゆり根は昔から食用・薬用として使われてきました。 […]

MORE

天下糖一

天下糖一
品名:天下糖一   概要:JAとぴあ浜松より出荷されるブランドみかんで、糖度基準を満たした早生・極早生・青島みかんの3品種のみを出荷しています。 浜松にゆかりがある徳川家康が天下統一したことにちなんで命名された […]

MORE

紅はるか

紅はるか
品名:紅はるか   特徴:紅はるかの果肉は薄黄色で少し粉っぽさがあります。糖度が高く、見た目良い芋です。麦芽糖が多いことから甘みがありながらも後味がすっきりしていることが特徴です。   旬: 11月頃 […]

MORE

白菜

白菜
品名: 白菜   概要:みなさま馴染みのある白菜のご紹介です。 お鍋の具として最もポピュラーな具材の一つですが、様々な料理に活用する事が出来ます。   ・漬物 ・炒め物 ・煮物   と色々な […]

MORE

ラ・フランス

ラ・フランス
品名:ラ・フランス   特徴: 果実の色は緑から黄緑色でごつごつとしており、形は均一ではありません。 ラ・フランスは糖度が高く、酸味があります。 追熟した果肉は西洋梨らしいおいしさです。 そして、香りもとても良 […]

MORE

筆柿

筆柿
品名:筆柿   特徴:1番の特徴は筆先のようなその形です。ヘタの方が少しくびれた形になることも特徴です。筆柿は小さめの柿で、大きさは100g程度しかありません。 味は濃厚でコクがあります。   旬: […]

MORE

刀根柿

刀根柿
品名:刀根早生柿   特徴:果皮の色は橙色で光沢が有り、甘みが強く、果汁も豊富で、果肉は硬すぎず柔らかすぎず適度な食感が味わえます。平核無柿の枝変わりの柿です。その為、2つはよく似ています。形は平らでカクカクした四角で、 […]

MORE

佐藤錦

佐藤錦
    4月16日より山形県産佐藤錦の入荷が始まりました。旬のさくらんぼなので是非お試しください。     佐藤錦 特徴 佐藤錦は「ナポレオン」と「黄玉」を掛け合わせて育成したさく […]

MORE

食べ比べ

食べ比べ
当社では、品種の違うさくらんぼを組み合わせ、『食べ比べカップ』を制作し、大手スーパー様に納品しております。 今年のさくらんぼの収穫量は、前年に73%ほど少ない結果でした。4月からの降霜により、雄しべの枯死が発生し開花期の […]

MORE

小梅

小梅
  静岡県産の小梅の生育状況を、担当者が視察に行ってきました。 去年は今までにないくらい少ない生産量ではありましたが、今年は回復し、例年並みの出荷量が期待できるようです。 県内産の小梅は、5月15日頃からの出荷 […]

MORE

お問い合わせ・ご依頼・お見積もり

TEL:054-263-3135FAX:054-263-3134

対応時間 / 月~土 9:00~16:00

お問い合わせフォームへ