旬の青果紹介

  • TOP
  • 旬の青果紹介
春の商材 タラの芽
ハウス栽培のタラの芽は12月頃から出荷されていますが、天然物は今旬を迎えています。 春の山菜には欠かせない「苦味」が大人にはたまらなく美味しく感じられるのではないでしょうか? 一般に市場に出荷されている物は、棘が少ないメ […]

MORE

子持ちキャベツ
キャベツのミニチュアの様な芽キャベツ。キャベツの芽のような感じもしますが 実はキャベツの仲間で、別名『 子持ちキャベツ 』とも呼ばれています。 茎の側面に直径3~4cmの小さなキャベツが50~60個 くっつきあうように […]

MORE

国産バナナ

国産バナナ
富士山の麓 岩本山でハウス栽培されている、貴重な国産バナナです。 現在60本ほどのバナナの木が栽培されています。 輸入バナナよりは お値段が高めではありますが、甘くて美味しいバナナに 仕上がっていますので、市場に出荷され […]

MORE

西浦 由良早生みかん
本日は、先週から出荷が始まった沼津市西浦地区の由良早生みかんをご紹介します。 由良早生みかんは、極早生みかんの中でも、甘さと香りがうりのみかんです。 程よい酸味と甘みがあり、とてもジューシーなんですよ。 駿河湾に面した急 […]

MORE

生らっかせい

生らっかせい
『 生らっかせい 』 7月初旬より出荷が始まり、今まさに最盛期を迎えている『らっかせいの新豆』を 本日は紹介いたします。 一般に落花生というと、殻をむき中の硬い豆を食するのを想像する方も多いと思いますが、新豆は茹でて食べ […]

MORE

ハウス刀根柿

ハウス刀根柿
『 ハウス刀根柿 』 平核無柿の枝変わり品種です。刀根柿の刀根は、育成者の名字に由来しており 1980年に品種登録されました。 種の無い渋柿ですが脱渋することによりジューシーな甘みのある柿になります。 冬の間、ボイラーで […]

MORE

JA嬬恋村

JA嬬恋村
6月30日 西から大雨が追ってくる中、群馬県嬬恋村まで営業が視察に行ってきました。 嬬恋村では 昼夜の寒暖差が大きい為、質の良い野菜を作ることができます。 現在、6月上旬より品種『 はるかぜ 』の出荷が始まって、 7月中 […]

MORE

甘~い とうもろこし
6月に入り、甘々娘の入荷が始まりました。 静岡県では袋井市森町の甘々娘が有名ですが、今回は山梨県産のとうもろこしをご紹介いたします。 とうもろこしと言ってもとても沢山の種類があるのですが、その中でも甘々娘は 噛んだ瞬間、 […]

MORE

ぷるぷるの食感
本日は、「 じゅんさい 」をご紹介します。 ぷるぷる・つるつる感と、冷たく冷やした清涼感のイメージのじゅんさいは、 スイレン科の多年生で、深さ80cm~1mほどの淡水の池や沼に生息している 水草の一種です。ゼリー状に覆わ […]

MORE

お問い合わせ・ご依頼・お見積もり

TEL:054-263-3135FAX:054-263-3134

対応時間 / 月~土 9:00~16:00

お問い合わせフォームへ