里芋

里芋

品名:里芋

 

概要: 里芋は東南アジアの多年草で、日本では古くから親しまれている根菜の一種です。主に地中にできる丸い塊茎を食用とし、独特のぬめりとねっとりとした食感が特徴です。でんぷん質が豊富で、加熱するとほくほくとした中にも滑らかな口当たりが楽しめます。

 

旬:9月~11月頃

 

主な産地:埼玉

 

下記に里芋の美味しい料理方法を記載します。

 

1.煮物(里芋の煮っ転がし)

 里芋料理の定番です。皮をむいて下茹でし、だし汁・砂糖・みりん・醤油でじっくり煮詰めます。表面に照りが出て、ほくほくねっとりとした味わいになります。

2.おでんや汁物:

 おでんの具材や豚汁・けんちん汁に加えると、煮崩れせずにとろみが出てまろやかな味に。汁に自然なとろみがつき、冷めにくくなるのも特徴です。

3.揚げ里芋:

 素揚げにして塩をふるだけでも絶品。外はカリっと、中はもちっとした食感が楽しめます。甘辛いタレを絡めて唐揚げ風にするのも人気です。

4.里芋のサラダ:

茹でた里芋をつぶしてマヨネーズやツナを和えると、ポテトサラダ風に。滑らかな口当たりとやさしい甘さがクセになります。

コメントは受け付けていません。

お問い合わせ・ご依頼・お見積もり

TEL:054-263-3135FAX:054-263-3134

対応時間 / 月~土 9:00~16:00

お問い合わせフォームへ